![]() |
電車の内装・2 |
前の作品を角度を変えてレンダリングしてみました。 大域照明でパストレーシングを使ったんですけども、なんかいまいちリアリティが出てないですね。 すっげ〜時間かかったのに・・・・大域照明ってほんと難しい・・・・ この電車は実寸スケールでモデリングしたんですが、この寸法だとフォトンマップでもものすっごく時間がかかってしまいます。 ここまでパーツが多いと、ラジオシティも大変そうだしなあ。どうすりゃいいんだか。 ま、実際人物とか配置する場合は、映画のセットみたく片側だけでレンダリングするしかないですね。 SHADE6のころのラジオシティの空気感みたいなのが今でもすっごく好きで、復活して欲しいぐらいなんですけど、 8以後は全く同じ条件でレンダリングしても、あの質感は出なくなってしまってます。レンダーが変わっちゃったんでしょうね。 |