![]() |
太陽系の誕生・2 |
2014年5月、ポリ連のお題「誕生」に投稿。・・・で、前回の続きです。 いわゆる「星間物質」が発見されるまでは、惑星系は「太陽から生まれた」とする説が主流だったそうです。 ちょっと意外ですが、20世紀初頭ぐらいまでは、この絵のような「潮汐説」とか、次のページの「衝突説」とかが 説得力ある学説とされてたみたいで、おかげで私の子供のころ見た図鑑にも、しっかり上のような挿絵が入ってました。 枝豆みたいな何かを引っ張りだされている太陽の絵は、インパクト絶大ですね(笑) 図鑑の編集者もそう思っていたらしく、「現在では潮汐説・衝突説は否定されつつある」な〜んて文章では書いておいて、 「潮汐説」の挿絵をドーン!!と1ページ!まるごと掲載していたのでした(;^▽^) まあ正直、気持ちはわかる(笑) ところで今回も、うりさん作のダダたんにデンゾウさんいじりをやってもらいました。 うむ、ほんとに使いやすいキャラクターだなあ(笑) |